町に愛を。胸に羽根を。
“じぶんの町を良くするしくみ”~赤い羽根共同募金~ 下松市社会福祉協議会では、山口県共同募金会下松市共同募金委員会の事務局を担っています。
共同募金運動は、昭和22年(1947年)に「国民たすけあい運動」として始まって以来「赤い羽根共同募金運動」として広く定着をし、毎年多くの皆様のご理解とご協力のもと、地域の福祉推進のために大きな役割を果たしてきています。 お寄せいただいた募金は、全額山口県共同募金会に送り、翌年度に県内の民間社会福祉施設の整備や団体事業費として、そしてこの下松のまちの地域福祉を推進していく事業費として配分されています。 地域の福祉を進める財源として共同募金運動は大きな役割を果たしています。ご協力いただいた多くの皆様に感謝申し上げます。
①平成29年度共同募金実績額(下松市)
皆様の暖かいご支援ご協力により、多くの募金が集まりました。 次のとおり、平成29年度赤い羽根募金運動の実績をご報告いたします。
共同募金 | 11,139,782円 |
歳末たすけあい募金 | 950,379円 |
募金総額 | 12,090,161円 |
②平成29年度共同募金による平成30年度配分金(下松市)
7,133,161円 皆様から寄せられた共同募金は、下松市における各福祉分野の活動に配分し、有効に活用させていただいております。
高齢者のために | 3,744,161円 |
障がい者のために | 1,110,000円 |
子どもたちのために | 300,000円 |
母子家庭のために | 110,000円 |
地域の福祉活動のために | 1,869,000円 |
③ 平成30年度共同募金目標額(下松市)
募金目標総額 | 13,000,000円 |
共同募金 | |
募金目標額 | 11,800,000円 |
戸別募金 | 8,000,000円 |
法人個人大口募金 | 1,800,000円 |
その他の募金 | 2,000,000円 |
歳末たすけあい募金 | |
募金目標額 | 1,200,000円 |
戸別募金 | 730,000円 |
その他の募金 | 470,000円 |
④赤い羽根福祉活動支援事業(一般公募事業)
皆さまからお寄せいただいた赤い羽根共同募金の寄付金を、地域福祉活動やボランティア団体等市内の団体が行う住民福祉活動に対して助成し、地域福祉の推進を図ります。
- 対象となる団体 住民福祉向上のため福祉活動を行う団体で、少なくとも1年以上の活動実績がある団体1年以内に設立された団体で、住民の福祉向上に効果があると認められる事業を計画する団体
- 助成内容 1事業20万円を上限とします。
- 助成の対象事業 住民福祉向上に寄与し、募金された方に理解されるもので、次に該当する事業とし、同一事業としては助成を受けた年度1年限りの事業とします。
- 高齢者を支援する活動
- 障害児(者)を支援する活動
- 児童・子育て支援に関する活動
- その他住民福祉向上に寄与する活動
ただし、団体の運営に要する経費や趣味及び娯楽性の高い備品等は認めない。
- 申請受付期間 11月1日~11月30日(土日をはさむ場合は週明けまで)
- 助成時期 翌年6月
- 申請書類について下松市社会福祉協議会事務局窓口にてお渡ししますので、助成を希望する団体は、関係書類に必要事項記入の上、下松市社会福祉協議会に提出してください。
問い合わせ先
〒744-0078
下松市西市二丁目10番16号(下松福祉センター内)
下松市社会福祉協議会(山口県共同募金会下松市共同募金委員会事務局)
- 電話番号0833-41-2242
- FAX0833-41-2330